キャリア相談をもっと身近に、より戦略的に。キャリア相談ドットコムは、転職・副業・起業など“キャリア相談”に関するポータルサイトです。
TOP | みんなのキャリア相談 | 96、エージェント経由で応募中の企業から、直接スカウトがありました。こちらを優先したいのですが?

96、エージェント経由で応募中の企業から、直接スカウトがありました。こちらを優先したいのですが?

2020年12月16日

ある人材エージェントから紹介を受けた企業に応募し、書類選考中ですが、同じ企業から直接スカウトのメールを頂きました。エージェントには申し訳ないのですが、面接確約の内容も記載がありましたので、今後は企業と直接やりとりをしていきたいと思っています。このような場合は、他の人はどのようにされているのでしょうか?


 
■回答者
中浦洋平(株式会社キャリアライゼーション 代表取締役)
※コンサルタント紹介はこちら
https://www.career-sodan.com/Career-advisors/profile/YoheiNakaura.html
 
■回答内容
採用企業からのダイレクトスカウトが増えていることもあり、同様のご相談が最近増えてきております。ケースバイケースにはなりますが、まずは人材紹介会社と企業側の双方に、現状について説明し、今後の対応について検討した方がスムーズかと思います。
 
まず、人材紹介会社と採用企業が締結している人材紹介契約書のなかには、このような同一ポジションへ違うルート経由で応募があった際(今回であれば直接応募。これ以外のケースであれば、異なる人材紹介会社経由での推薦応募など)の取り扱いについて、規定した内容が必ずございます。よって、その規定内容に沿って、対応が変わってくるかとは思います。
 
一般的には、書類選考通過後は、先に応募のあったルートを優先(今回であれば先に応募のあった人材紹介会社を優先)するケースが多いのですが、書類選考中フェーズであれば、企業によっては取り扱いが分かれることが多いため、当事者同士に状況説明し、しっかりと対応するほうがよいかと思います。
 
中には、両社に伏せたまま進展し、後々トラブルになるケースもありました。事例で申し上げると、重複応募の事実を伏せたまま進捗させることに対する【不信感】や、両社間の調整をスムーズに行うことができない【ビジネススキル懸念】の観点などで、採用自体が見送られてしまう事例です。
すべてにおいてこういう事例に繋がる訳ではありませんが、火種がくすぶった状態で進める事は避けたほうがよいため、しっかりとご自身で初動対応された方がよいかと思います。
 
もし何か人材紹介会社との対応でご不安があれば、ご連絡頂ければアドバイスさせて頂く事も可能です。
 
今後のキャリア設計のために、人材紹介会社とは良好な関係性を構築しながら、ともに伴走して頂ければと思います。
 
 
 
【過去の類似相談】
■40、求人を紹介して頂いたコンサルタントの対応に不満があるため、他の紹介会社経由でその企業に応募したいのですが?
https://www.career-sodan.com/sodan/200925.html
 
■66、過去に人材紹介会社経由で応募し不採用になった企業から、直接スカウトの連絡がありました。再応募可能でしょうか?
https://www.career-sodan.com/sodan/201102.html